御祈祷とは

御祈祷とは、僧侶が皆さまのお願い事を神仏さまに届けるために行う供養法です。
修行を積んだ僧侶が祈祷することで、願意を神仏さまに確実に届け、心願成就の機運を高めます。

当院の御本尊は、「ありとあらゆる願いを叶える神さま」である大聖歓喜天です。
名前のごとく「人の歓び」を「自身の歓び」とされております。

「運気を向上させたい」「よい方と巡り会いたい」「ビジネスを成功させたい」など、
いま、御自身が一心に祈ることがあれば、「努力や行動」に加えて、御祈祷を御検討下さい。

※なお、願いが叶った暁には、お聖天さまに「お礼の御祈祷」をお申込み下さい。
 礼節を尽くすことで、今後もお聖天さまとの御縁が繋がります。

御祈祷の流れ

1
「申込フォーム」または「持正院公式LINE」からお申込み
2
お願い事の内容を確認と、必要に応じて、心願成就のためのアドバイスをさせていただきます。
3
御祈祷料のお納め(振込先口座をお伝え致します。)
4
御祈祷開始
必要に応じてお札をお送りします。

御祈祷料

【個人の方】 一月  3,000円より
【法人の方】 一月  10,000円より

※上記の御祈祷料はあくまで目安です。
 お聖天さまは願主の「お気持ち」を何より重視されます。
 御祈祷料は、ご自身の生計や信仰心に応じた額をお納めいただければ結構です。

お札のお祀り

御祈祷をご依頼された方で、ご自宅でお聖天さまをお祀りしたいという方には、お札をお授け致します。なお、お祀りする場合は、ご飯や果物、お菓子など常に何かお供えしてください。

よくある御質問

地元の別の宗派のお寺の檀家ですが、真言宗醍醐派の持正院のお聖天さまを信仰してもよいのでしょうか?
大丈夫です。お葬式や法事など先祖供養をお願いするお寺(檀家寺)と、自分や家族のお願い事をするお寺は別でも構いません。実際、当院の信者様もそのようにされております。しあわせを引き寄せるためにも、自分が心惹かれるお寺をお持ちいただきたいと思います。
別座祈祷(その方のためだけに、祈祷を実施すること。)は可能ですか?
可能です。ただし、時期によってはお受けできないことがあります。まずは御相談下さい。
浴油祈祷は可能ですか?
当院は線香護摩による祈祷を実施しておりますので、浴油祈祷は行っておりません。

◆御祈祷申込フォーム◆